top of page

富士山

  • 執筆者の写真: 美恵子 佐藤
    美恵子 佐藤
  • 2021年11月26日
  • 読了時間: 3分

更新日:2021年11月27日


空気が澄んできて、天気が良い日は東横線の電車からも一瞬ですが富士山が見えるところがあります。


また山行のブログになってしまいますが

トレーニングと紅葉目当てで24日に高尾山登山をしました

平日の朝早くなので登山客も少ないと思いきや、同じ車両に9人の方がいました

それはザックと登山靴でわかります。


高尾山口駅に着くと人がわりと多いと感じましたが日曜に比べれば少なかったです

快晴の中、7時少し過ぎにスタート

登山道の紅葉からの木漏れ日がとても気持ちがよくて癒されました

順調に稲荷山コースを登って、頂上につくと

富士山がド~ンと

「わー!!」と思わず声がでました。




ree


冠雪の富士山がクッキリと見えたのです

今までで一番きれいな富士山を見ることができました


登ってくる人、みんなが頂上につくなり「すごーい!!」など声をあげて

富士山をバックに記念撮影をしていました。

この日は雲一つなくて、ほんとうにきれいでした。


登山道で関西から来たというご年配の方に会いましたが

その方は昨日は1号路を登ったけどコンクリートの道でつまらなかったから

今日はこの稲荷山コースを選んだと話していました

頂上から富士山が見えたら嬉しいと言っていたので良かったです

満足されたのではと思います

神奈川など近県からも来ていたようです。



ree

やはり富士山は日本人にとって特別な山なんですよね

富士山が見えるとやはり嬉しくなります。

標高が3776メートルの富士山は日本一の山、稜線もきれいで美しい山です

いつか登ってみたいと思っています。


前回、すごい行列で買えなかった天狗焼きを10時の開店前に並んで2番目に買えました


後ろを見るとすでに20人くらいの人の行列ができていました

景色を眺めながら天狗焼きを味わいました

やはり焼き立ての天狗焼きはとても美味しかったです

行列ができるのもわかります。


一番早く下山できるルートで

下山してロープウェイ駅に着くと

なんと50メートルくらいの人の行列ができていました

この日は平日なのに?


この前の日の祭日は下山のロープウェイは1時間待ちで膝が痛くなった友人は

泣く泣く歩いて下山したそうです。


本当に高尾山は人気があります

今は紅葉目当てだと思いますが、コロナ感染者も減ってきていますし

たぶん年内はこんな状況かしれません


高尾山口駅裏に温泉もありますので登山後に立ち寄るのもいいですね


★ごま団子はサル園近くではなく権現茶屋で販売しています。

★天狗焼きは平日でも並ぶのでロープウェイ駅に着いたら先に買った方が良いかと思います

TVでも紹介されていましたが、中に黒豆のあんこが入っていて、とても美味しいですのでお勧めです)(1個150円)



ree

最後までお読みいただきありがとうございました。


いよいよ寒くなって冬が近づいてきています

まだまだコロナ感染には気を付けて風邪をひかないようにお過ごし下さい


目黒、目黒区、学芸大学の女性専門鍼灸院ーひろせ治療院

頭痛、頸、肩の痛み、ストレスの緩和、免疫力UP、腰痛などにお灸治療が効果的です。





 
 
 

Comments


© 2021Hirosetiryouin

  • Instagram
  • YouTube
bottom of page