来月中旬に夜行バスの乗る予定なので
出発場所を確認する為に、出かけてきました。
発車時刻が決まっていますので、もし遅れたら他の人に迷惑を
かけてしまいますので、遅れないでたどり着けるように下見ですね
そこは竹橋の毎日新聞社前なのですが、竹橋なんて一度も行ったことが
ないですし
調べると、日比谷線で茅場町まで行き、そこから東西線に乗り換えて
竹橋に行くのが一番近いようでした。
茅場町で下車して東西線に向かっていたのですが
間違って改札を出てしまいました。

毎日新聞社の入り口屋根からミストが出ていて涼しかったです
近くにいた駅員の方に事情を話していると
もう一人、若い男の人も間違って改札を出てしまったと
あー、私だけじゃないんだ
初めての所ってわかりずらいですよね
まして、東西線なんて乗る機会がありませんでしたので。
無事に竹橋駅について毎日新聞社方面の出口から地上に出て
スマホのマップを見ながら、え~とどっち??
左右、両方から行ける?
左に進んでみましたが、なんか違う感じがしたので
戻って、逆方面に進むと今度は毎日新聞社がありましたー!
は~、やっぱり下見に来て良かったー
これが当日は夜なので、もっと焦ってしまうと思いました。
これで多分大丈夫だと思います
所要時間もわかりましたので余裕をもって出かけたいと思います。

大都会の地下鉄
普段、あまり電車に乗ってあちこち出かけない人には
地下鉄もいろいろ線が沢山あって難しいと感じましたね。
帰りも間違って、逆方向の乗り場に行ってしまい
また戻ったりと、路線図(駅名)もわからないので
どっち方面も不明なのです。
帰り恵比寿駅に着いたら、ホッとしました (^_-)-☆
それにしても地下鉄は普通に混んでいましたし
みんなコロナ前に戻った感じですね。
今日も、とても蒸し暑く不快ですよね
電車に乗ればクーラーが効いていて寒いし
体温調整に気をつけて風邪をひかないように気を付けて下さい。
東京の梅雨明けはいつになるのでしょうか
きっと暑い夏がくるんでしょうね
最後までお読みいただきありがとうございました。
目黒、目黒区、学芸大学の女性専門鍼灸院ーひろせ治療院
頭痛、肩こり、腰痛、不眠、坐骨神経痛、足のしびれ、
更年期障害、ストレスの緩和にお灸治療が効果的です