2~3年前から梅干しをつくるようになりました。
それまでは、梅干しを自分でつくるなんて思わなかったのですが
ネットで作り方を見ると、それほど難しくない事がわかりました。
ジップロックで作れますし、思ったよりは簡単でした。
それと自分で作ると添加物などは一切入れませんし
塩だけでつくるので安心です
塩の分量も10%、8%などと少なくしたり、自分の好みでつくれて
買ったのよりも美味しいのです。
梅干しは日本の伝統的な健康食品です
梅干しには、体の疲労の原因となる乳酸を体外に排出してくれる
くれるクエン酸や、梅リグナンという
ポリフェノールの一種が豊富に含まれいて強い抗酸化作用があり
からだの錆を予防してくれるそうです。
他にも、ビタミンE、カリウム、リン、鉄分、カルシウム、
が含まれていて健康効果の非常に高い食べ物だそうです。
また、梅干しの抗酸化作用で
日の丸弁当の梅干しは、おかずとしての役目の他に食中毒予防にも
一役かっているというわけです。
夏場のお弁当にはかかせませんね。
こんな感じですが、2か月くらいおいて塩をなじませると美味しくなるようです。
山行の時に塩分の補充でコンビニでタネをとってあるカリカリ梅を
買っていましたが、これが美味しいんですよね
(ファミリーマートのが美味しいです)
そうだ!
これ自分でつくればいいんじゃない
と、思い立ちYouTubeで動画を見て作ってみることにしました。
なぜカリカリに仕上がるのかと思ったら、卵の殻を入れるんですよね
卵のカルシウムと梅のペクチンが化学反応をおこして梅が柔らかくならずに
カリカリになるそうです。
卵の殻をとって内側の薄い膜をとりのぞき、キレイに洗って乾燥させたものを使います。
ただ、梅のタネをるのとるのが少し面倒なんですよ
でも、とらないと食べにくいしタネのゴミがでることになります。
何とか漬けてみましたが、どうなるかな~
出来上がりが楽しみです!
これを持って山行に行きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日は青い空で気持ちが良かったですが
梅雨の季節は気温も不安定ですので
体温調節に気を付けてお過ごし下さい。
目黒、目黒区、学芸大学の女性専門鍼灸院ーひろせ治療院
頭痛、不眠、疲労、目の疲れ、頸、肩のこり、ストレスの緩和にお灸治療が効果的です。
一年に一回しか出回らない梅
Comments